水害復旧サービス Re-ESTA
「温帯」から「亜熱帯」に変わっていく日本では想像以上の水害が起こり、深刻な問題をもたらしています。
近年、気候変動による「予測不可能な記録的豪雨」が毎年のように日本列島を襲い、至る所で水害が多発しています。この水害により大量の生活雑排水、汚水が流れつき、壁、床、柱等に染み込み、雑菌、カビ菌の繁殖や汚臭が深刻化しています。

特別な処理方法が必要になります。
深刻な問題を特殊な機材・薬剤・作業方法で解決!
自然界に存在する善玉菌=プロバイオティクスの特性を活かして開発された洗浄剤+消臭剤を使って行う清掃サービスをプロビオティクス工法®と呼びます。
この工法は、お客様の大切な設備資産を傷めず、汚れとニオイを同時に除去し、さらに環境バランスを整え、快適な衛生状態をつくることが可能になります。
多様な臭気、臭度の強い臭気を短時間で強力に脱臭するため、災害復旧(火災、ボヤ、水害の後)、特殊清掃(孤独死、ゴミ屋敷)といった重篤な臭気の現場からタバコ臭、ペット臭、カビ臭といった日常的な臭気まで幅広く対応可能な唯一の脱臭法です。
OST法®は、強力な脱臭力と処理力で一般社団法人日本除菌脱臭サービス協会の公式脱臭法として認定しています。
カビ対策の専門業者と開発した特殊な薬剤を使った特別な作業方法でカビの除菌+防カビを行います。
水害後の普及現場において通常のハウスクリーニングだけではカビの再発の可能性があり、根本的なカビ対策が必要となります。
そこで特殊な薬剤と作業方法で発生繁殖リスク源を除去します。
プロバイオティクス 工法
プロバイオティクス 工法とは
+
消臭剤を使って行う洗浄サービス
効果を発揮
しっかり除去
機能作用が継続する
=お客様の大切な設備、資産を傷めない
プロバイオティクス工法 ~作業の流れ~
![]() 1.床下エントリー箇所確保 |
![]() 2.汚水・汚泥状態確認 |
![]() 3.汚水・汚泥状態処理 |
![]() 4.水洗い洗浄 |
![]() 5.消毒薬剤散布 |
![]() 6.乾燥作業 |
注意事項
使用機材
薬剤:グランバイオ エア
|
薬剤:グランバイオ プロ
|
![]() |
![]() |
水害現場での消臭剤として使用
|
水害現場での除菌剤として使用
|
OST(オゾンショックトリートメント)法
OST(オゾンショックトリートメント)法とは
幅広く対応可能な唯一の脱臭法
重篤な臭気の現場・・・災害復旧(火災、ボヤ、水害の後)、特殊清掃(孤独死、ゴミ屋敷)
日常的な臭気・・・タバコ臭、ペット臭、カビ臭
薬剤法
|
OST法
|
|
---|---|---|
対応可能な臭気強度(死後経過日数) |
3日まで
|
制約なし
|
脱臭処理に要する時間 |
2~3週間
|
2~3日
|
脱臭結果 |
約50%
|
ほぼ100%
|
同条件で比較した場合の臭気
部屋の広さ : 2DK
死後経過 : 2,3か月
死後の発見場所 : リビング
死体除去後の状況 : 死体が液状化し床材に染み込んだ状態
清掃作業はすべて完了
4時間のオゾン脱臭後、空気の入れ換え計3回実施

OST法の原理・促進させるための条件
オゾンは発生させたとしても、時間とともに自然分解したり、物質と反応分解するなど常に一定量は減り続けています。
減少量よりもたくさんのオゾンを発生させ、濃度を一定以上に保つことが必要です。
- 対象空間の広さ(㎥)
- 臭気の量(表面、蓄積分の両方)
- 臭気物質の種類
- オゾンの自然分解+オゾンの反応分解
風量が強いほうが、反応が起きやすく、風量が弱いと反応が起きにくいため、大風量で空間内の空気をかき混ぜることで、分子活動が活発化し、化学反応が促進されます。
OST(オゾンショックトリートメント)法 ~作業の流れ~
![]() 1.養生 |
![]() 2.オゾン燻蒸 |
![]() 3.換気 |
注意事項
水害復旧サービス「Re-ESTA」の事例

【原 因】
家の脇を流れる水路が上流からの土石により氾濫し、床下に土砂が流れ込んだ。
【現 調】
現調時には既にボランティアにより床板は剥がされていた状態。
床下全体に20cm~30cmの土砂が堆積していた。

【作 業】
- 1.床下に堆積した土砂のかき出し作業
- 2.束石、床束、大引き、根太の清掃と消毒作業
- 3.オゾン燻蒸作業
- 4.乾燥
土砂除去作業

清掃・消毒作業

オゾン燻蒸作業

作業料金
基本作業
|
料金
|
||
~49㎡
|
50㎡~
|
||
泥、汚水処理 洗浄 消毒 オゾン燻蒸 |
床有
|
13,200円/㎡
|
11,000円/㎡
|
床無
|
7,700円/㎡
|
5,500円/㎡
|
|
オプション
|
料金
|
防カビ処理 |
2,090円/㎡
|
白アリ処理 |
2,090円/㎡
|
床上洗浄 |
1,100円/㎡
|
床開口部造作 |
5,500円/箇所
|
状況により開口部増設(別途費用)
水害復旧サービスプランの例 広さ:50㎡ 床有 防カビ処理 (4人×3日間) |
|||
作業
|
単価
|
広さ
|
料金
|
基本作業 |
11,000円
|
50㎡
|
550,000円
|
防カビ処理 |
2,090円
|
50㎡
|
104,500円
|
合 計
|
654,500円
|